九州の注文住宅では虫対策が必須!久留米の工務店が解説
福岡の家づくり講座
トゥモローハウス

暮らしに影響を与える害虫

快適な暮らしを手に入れるためには、害虫対策は欠かせません。

害虫は不快な気持ちを引き起こすだけでなく、時には住宅や人体に悪影響を及ぼすこともあります。

害虫が及ぼす影響や害虫対策について紹介するので、しっかり対策を行い住宅の安全を守りましょう。

住まいに発生してしまう害虫は多種多様で、それぞれ及ぼす影響も異なります。
Check!
暮らしに影響を与える害虫
害虫が影響を及ぼすのは「衛生面」「住宅」「人体」の主に3つです。
衛生面に影響を及ぼすのはゴキブリやハエなど不衛生な場所に発生する害虫で、菌を持ち運ぶこともあり食中毒を引き起こす原因にもなりかねません。
住宅に影響を与えるのがシロアリで、木材を食べる習性があるため住宅を侵食され被害がひどくなるとの傾きや倒壊を引き起こす恐れもあります。
人体に害を及ぼすのがダニや蚊などで、最悪の場合アレルギー症状を引き起こすこともあります。
そのほか、特別影響はないものの不快な気分を引き起こす、チョウバエなどの不快害虫が発生することもあります。
虫対策は手軽な方法で簡単に行えます。

少しの心がけで害虫の発生や侵入は防げるので、快適な暮らしができるようしっかり対策を行っていきましょう。
Point
1

虫の侵入を防ぐ

ちょっとした心がけで、害虫の侵入は防げます。

網戸をしっかり閉めるのはもちろんのこと、網戸に害虫が寄り付かないように虫除けスプレーや虫除け剤も活用し万全の対策をしましょう。

 

また、網戸をきちんと締めていても網戸にほつれができたり穴が空いていると、わずかな隙間からでも害虫が侵入してしまいます。

網戸は簡単に破れやほつれができやすいので、定期的に状態を確認し必要に応じて手入れをすることも大切です。

Point
2

不衛生な状態をつくらない

害虫は不衛生な場所に発生しやすくなっているので、衛生面には十分に気をつけましょう。

ゴミはため込まず、定期的に処分することが大切です。

ゴミゴミ箱のゴミは頻繁に捨てているという方も多いと思いますが、ダンボールも害虫発生の原因となりやすいので注意してください。

 

また、室内だけでなくベランダゴミを放置するのも危険です。

ベランダで害虫が発生してしまうと室内に害虫が侵入してくる恐れがあるので、室内や室外に関わらずゴミは放置しないようにしましょう。

Point
3

湿気を防ぐ

害虫は湿気の多い場所にも発生しやすくなっています。

そのため、定期的にをあけるなど、通気性をよくして湿気を防ぐことが大切です。

また、除湿機や除湿剤を活用するのも良いでしょう。

Point4

照明をLEDに変える

害虫を避けるために、照明はLEDの照明を使用しましょう。

虫は紫外線を発する光に寄ってくる性質があるため、照明器具には自然と虫が集まりやすくなっています。

 

その点、LED照明は紫外線を発生させないため、虫が寄り付きにくくなっています。

LED照明でも寄り付く虫もいるため完全に虫を排除できるわけではありませんが、虫の寄り付きを防ぐにはLED照明は非常に効果的です。

Point5

ハーブを活用

ハーブは虫除け効果を持つので、ベランダに置いておくと害虫の寄り付きを防げます。

虫除け効果のある代表的なものとしては、ペパーミント・ローズゼラニウム・レモングラス・ラベンダー・タンジー・ローズマリーなどがあります。

また、植物のハーブだけでなくスプレータイプのものでも十分に効果があるので、取り入れやすいものを活用していきましょう。

Point6

害虫の発生しにくい土地を選ぶ

虫対策住宅に住み始めてから行うのではなく、住み始める前から行うことが大切です。

害虫はどんな場所でも同じように発生するわけではなく、場所によって発生のしやすさが変わります。

そのため、害虫を防ぐには、土地選びから熱心に行わなければいけません。

特に飲食店が密集しているような場所や森など自然が多い場所の近くは、害虫が発生しやすくなっているので注意しましょう。

 

害虫の発生具合については個人では判断が難しい面もあるので、住宅会社と相談しながら土地の選定を進めていくことをおすすめします。

入念な土地探しと敷地調査で害虫の発生具合を事前に判断

  • REASON
    01

    TOMORROW HOUSEのご提案

    TOMORROW HOUSEではお客様がご希望通りの住宅を建てられるよう、土地探しから力を入れています。

    地盤の状態や土地の形状、法的規制、インフラの整備状況、周辺環境など、多角的な視点からお客様にとって最良の土地をお探しいたします。

     

    もちろん土地を探すだけでなく住宅建築に問題がないか調査もしっかり行っており、害虫が発生する可能性についてもきちんとお伝えさせていただきます。

    詳細を聞きたいという方は、ぜひ一度お問い合わせください。

    西川邸
  • REASON
    02

    まとめ

    快適な暮らしを送るためには、住宅に不快な害虫が発生しないよう対策を行うことが大切です。

    もちろん住み始めてからの対策も重要ですが、土地探しの段階から害虫対策を行うことも大切です。

     

    TOMORROW HOUSEでは久留米を中心に害虫の発生具合もお伝えしながら土地探しをサポートさせていただいておりますのでお気軽にご相談ください。

    カリフォルニアスタイル

「好き」に囲まれ 幸せを感じられる家づくり

「自分らしさ」は世界に1つだけ。
10人いれば10通りの人生設計があります。
TOMORROW HOUSEはお客様1人1人の多様なビジョンに寄り添う家づくりを一緒に考え、創造していきたい。
そのために私たち自身も常に進化し、成長し続けていくべきだと考えています。

は、建てて引き渡したら終わりではありません。
10年、20年、30年…末永くご族の安全で豊かな暮らしを支えるためには、ときに改善・改良が必要になります。
ご入居後も定期訪問やオーナー様の会などのコミュニケーションの場を通じてお客様の本音に触れ、
生活がより良いものになるようサポートしていきます。

毎日が安心と幸せに満ちたものであるよう「」という空間を通して、
お客様の自分らしい暮らしを一緒に創造していきます。

Greeting

代表
TOMORROW HOUSE 代表 井料晃暁

本物の環境にやさしいを目指して

これまでの日本の木造住宅の寿命は約30年と言われてきました。

その最大の理由は、柱などが壁内結露により腐食することでした。

また、流行を取り入れただけのデザイン間取りも、年月とともに魅力が色褪せていき、建て替えのサイクルを縮めるころにつながってきました。

実はいまだに日本の住宅市場では、建物の躯体そのものの性能を疎かにして、太陽光発電や高効率給湯器に頼った見せかけだけのエコ住宅や、デザインは良いものの、性能はいまひとつといった住宅が多いが実情です。

しかし、装備に頼った『メカ住宅』は、本物のエコ住宅とは言えませんし、流行のみを取り入れたデザインは長くその姿形を愛することはできないのではないでしょうか?

本当にいいであるためには、気密性や耐久性などの器の性能を極限まで高め、必然性から生まれる飽きの来ないデザインであることが絶対条件だと私は考えます。

性能とデザインが両立することで、初めて長持ちするが実現するのです。

私たちは、子や孫の代まで遺すことができる家づくりを目指しています。

TOMORROWHOUSEスタイルブック 無料進呈
お気軽にお電話でご連絡ください
0942-64-9876 0942-64-9876
受付時間:10:00~19:00
Access

自然素材を使用した健康住宅の魅力について気兼ねなくご相談ください

概要

会社名 株式会社TOMORROW HOUSE
住所 福岡県久留米市御井町236-2
電話番号 0942-64-9876
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休

アクセス

地元を愛し、地元の気候風土を知り尽くした家づくりのエキスパートとして、耐震性や省エネ性能にこだわりながらも、自然素材無垢材の魅力を最大限に活かした住まいをご提案しています。相談してよかったと心からご満足いただけるマイホームを実現できるよう、しっかりと寄り添ってまいります。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事