〇子育てのスタイル(子供との関わり方)
小さい時は個室を与えずに家族と過ごす時間を重視する方や、幼少の頃から自分の部屋で寝かしつけや勉強をさせて自立心を育みたいと考えるご家族などいろいろです。
細かく仕切った子供部屋を作らず、オープンスペースに机を置いたりする方もいらっしゃいます。
〇家具の種類と大きさ
子供部屋に必要な家具の大きさや種類も大切な要素です。
子供部屋に必ず設置しなければいけない家具が使いやすく配置できることが大切です。
また、子供はすぐに大きくなります。子供の体が大きくなってもしっかりと使えるサイズの家具を想定して考えます。
子供部屋なら最低限、ベッドと机を置くことを想定します。場合によっては本棚も必要になるかもしれませんね。
注文住宅ならベッドや家具を最初から造り付けで制作することも可能ですが、一度造りつけてしまうと位置や用途は変更できませんので将来にわたって使い方をしっかりと考えてから取りつけましょう。
コンパクトな部屋でも、窓や扉の位置を配慮し家具の配置を考えながら設計すれば十分使いやすい部屋は造れますが、信頼できる設計士さんに相談しながら決めると間違いがありません。
実際のプラン作りでは上記のようなことをお聞きしながら子供部屋のサイズを決めていくのですが、ベッドや勉強机を置いてしっかりと使えるお部屋の広さとしては4.5畳~6畳程度の大きさにされる方が多いようです。ただし、クローゼットは別に付けます。
ここ数年でのトレンドは、家族と過ごす共有スペース(リビングやダイニング)をゆったりと造り、子供部屋はコンパクトにする方が多いようです。4.5~5畳ほどの子供部屋が多くなっています。子供部屋にピアノ等を置く方は6畳以上取る方もいらっしゃいますが、子供部屋はどんどんコンパクトになってきているようですね。その分、家族が集まるLDKはゆったりと寛げる居心地の良い空間にすることが大切です。
LDKで過ごす家族との時間が心地良いと、子供が成長してからも時間を共有しやすくなります。
また、LDKで学習する子供は親に見守られているという安心感と適度な緊張感の中で集中力が高まると言われており、現役合格した東大生100人中76人はリビング・ダイニングで学習する習慣があったというデータもあります。