床材でお悩みの方へ!福岡の注文住宅業者が床材を選ぶ際のポイントを解説!
How to choose floors
トゥモローハウス

How to choose floors

床材は、マイホームでの過ごしやすさや印象に大きな影響を与える要素の一つです。

そのため、床材選びで悩まれている方も多いのではないでしょうか。

何となく選んでしまうことによって、実際のイメージとは異なってしまう可能性もあります。

 

そこで今回は、床材でお悩みの方に向けて床材の選ぶ際のポイントを解説します。

床材を選ぶ際のポイントとは?
Check!
床材はたくさんの種類があるため、どの床材を選べばよいのか迷いますよね。 では、実際にどのようなポイントを意識して選べばよいのでしょうか。
今回は、3つのポイントをご紹介します。
Point
1

デザイン性

デザイン性は、部屋のイメージを決定づける重要な要素になります。

床材は、モダンやナチュラル、和風、アジアンなど、それぞれのインテリアスタイルを引き立てる役割を持ちます。

 

例えば、床を濃い色にして、壁と天井を薄い色にすることによって、天井は高く見えます。

逆に、床を薄い色にすることで部屋全体に広がりを感じられるでしょう。

このように、まずは部屋全体をどういう雰囲気にしたいかに決めておくのが重要です。

Point
2

素材感

床は直接座ったり、素肌に触れたりするため、床材を選ぶ際は素材感も意識しておくと良いでしょう。

特に赤ちゃんや小さなお子様がいるごの場合は、裸足で歩いても心地の良い肌感の床を選ぶのがオススメです。

人気があるのは温かみがあり心地の良い肌感の無垢材ですが、大理石やタイルなどの滑らかな肌触りを選ぶ方もいます。

Point
3

機能性

床材を選ぶ上で機能性も重要なポイントになります。

機能性には、メンテナンスにかかる手間、防水性、防音性、耐久性などがあります。

日々の生活において、床材はとても傷つきやすく、汚れやすいものですよね。

傷付いたり、汚れたりした際のメンテナンスも仕方も床材によって違います。

 

また、トイレやキッチンなどの水回りに使用するのであれば防水性の高さもポイントになります。

場所や目的を考え、それぞれに適した機能性を持つ床材を選びましょう。

オススメの床材を紹介します!

先ほどもご紹介した通り、床材には様々な種類があります。

その中でも特にオススメなのが無垢材です。

無垢材の1番のメリットは、木材本来の味を感じられることでしょう。

丸太からの切り抜き方1つで木目が変わります。

そのため、全く同じ木目をしたものは存在しません。

無垢材を使用することによって、唯一無二のフローリングを楽しめるのではないでしょうか。

 

2つ目のメリットは、経年による変化を楽しめることです。

無垢材は、時間の経過とともに表情を変わってくるのが特徴です。

新しい無垢材も具の香りや木目などを楽しめますが、何年も経過した無垢材の味はなかなか他の素材では見られないでしょう。

族と共に過ごした歴史を感じられるのも無垢材の魅力の一つと言えます。

 

3つ目のメリットは、調湿作用があることです。

無垢材が持つ調湿作用によって、部屋を快適に保てるようになるでしょう。

部屋の湿度によって、無垢材が水分を吸収や放出をし、室内の湿度を一定に保とうとしてくれます。

そのため、蒸し暑い夏場には部屋の湿度を下げ、冬場は過度な乾燥を防いでくれます。

快適なにしてくれるのは嬉しいポイントですよね。

 

4つ目のメリットは、冬場でも冷えないことです。

冬場に床が冷えて困ったことがある方も多いのではないでしょうか。

冷たい空気は下方向に行くため、床はどうしても冷えてしまいます。

しかし、無垢材を使用することによって、床の冷えを軽減できます。

多くの空気を含んだ無垢材は、断熱の役割も果たしてくれるため、冷気が伝わりにくくなり、冷えを防ぐ作用があります。

 

このように、木材の味を感じられる以外にも多くのメリットがある点が、無垢材の魅力と言えるでしょう。

床材を決める際の選択肢として、無垢材を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は、床材を選ぶ際のポイントを解説しました。

どのようなポイントを押さえて床材を選べばよいか理解していただけたでしょうか。

注文住宅の床材には様々な種類があり、それぞれメリットやデメリットがあるため、ご自分に合った床材選びが重要になります。

ぜひ、この記事を参考にご自分に合った床材を探してみてください。

TOMORROWHOUSEスタイルブック 無料進呈
お気軽にお電話でご連絡ください
0942-64-9876 0942-64-9876
受付時間:10:00~19:00
Access

自然素材を使用した健康住宅の魅力について気兼ねなくご相談ください

概要

会社名 株式会社TOMORROW HOUSE
住所 福岡県久留米市御井町236-2
電話番号 0942-64-9876
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休

アクセス

地元を愛し、地元の気候風土を知り尽くした家づくりのエキスパートとして、耐震性や省エネ性能にこだわりながらも、自然素材無垢材の魅力を最大限に活かした住まいをご提案しています。相談してよかったと心からご満足いただけるマイホームを実現できるよう、しっかりと寄り添ってまいります。

「好き」に囲まれ 幸せを感じられる家づくり

「自分らしさ」は世界に1つだけ。
10人いれば10通りの人生設計があります。
TOMORROW HOUSEはお客様1人1人の多様なビジョンに寄り添う家づくりを一緒に考え、創造していきたい。
そのために私たち自身も常に進化し、成長し続けていくべきだと考えています。

は、建てて引き渡したら終わりではありません。
10年、20年、30年…末永くご族の安全で豊かな暮らしを支えるためには、ときに改善・改良が必要になります。
ご入居後も定期訪問やオーナー様の会などのコミュニケーションの場を通じてお客様の本音に触れ、
生活がより良いものになるようサポートしていきます。

毎日が安心と幸せに満ちたものであるよう「」という空間を通して、
お客様の自分らしい暮らしを一緒に創造していきます。

Greeting

代表
TOMORROW HOUSE 代表 井料晃暁

本物の環境にやさしいを目指して

これまでの日本の木造住宅の寿命は約30年と言われてきました。

その最大の理由は、柱などが壁内結露により腐食することでした。

また、流行を取り入れただけのデザイン間取りも、年月とともに魅力が色褪せていき、建て替えのサイクルを縮めるころにつながってきました。

実はいまだに日本の住宅市場では、建物の躯体そのものの性能を疎かにして、太陽光発電や高効率給湯器に頼った見せかけだけのエコ住宅や、デザインは良いものの、性能はいまひとつといった住宅が多いが実情です。

しかし、装備に頼った『メカ住宅』は、本物のエコ住宅とは言えませんし、流行のみを取り入れたデザインは長くその姿形を愛することはできないのではないでしょうか?

本当にいいであるためには、気密性や耐久性などの器の性能を極限まで高め、必然性から生まれる飽きの来ないデザインであることが絶対条件だと私は考えます。

性能とデザインが両立することで、初めて長持ちするが実現するのです。

私たちは、子や孫の代まで遺すことができる家づくりを目指しています。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事